「君の名は。オーケストラコンサート」感想!! まさか新海監督が登壇するとは··· ブルーレイ(BD)&DVD発売決定!!

本日2017年12月05日、ずっと前から楽しみにしてた「君の名は。オーケストラコンサート」行ってきました!!

言葉にできないくらい最高でしたね。

ホント、ここ一週間はこれの為だけに生きていたと言っても過言でないくらいなので、明日からは、何を楽しみにして生きていこう···。

スターウォーズかな?

とりあえず今回は、興奮冷めやらぬ内に、オーケストラコンサートの感想を書いていきたいと思います!!

コンサート開演前···

まずは、グッズについて。

実は今回のオーケストラコンサート、グッズも売ってたんですよ。

オペラグラスやトートバッグ、Bluetoothスピーカーなど色々売っています。

どれも魅力的なんですけど、僕はトートバッグがどうしても欲しかったので、販売開始の40分ほど前に会場に到着しました。

コンサートの1日目に行った人の情報によると、どうやら激混みらしいので、余裕を持って会場に行ったはずでしたが….

君の名は オーケストラコンサート 列

すでに長蛇の列!!

ざっと300人は並んでるものと思われます。

「君の名は。」ファンの底力なめてました….

とはいえ、人気のブルートゥーススピーカーはともかくトートバッグなら買えるだろうと思ってました。

結論から言うと、無理でしたね

発売開始3分で、ブルートゥーススピーカーは売り切れ、トートバッグも僕がレジに到達した時にはなくなってました。

18時発売開始で、僕がレジに着いたのは18時35分頃でしょうか?

列が階段に沿って、7階まで伸びてることに気づいた時くらいから、「ちょっとヤバイかも」と思ってましたが、まさか本当に買えないとは…

仕方がないので、カレンダー買いましたよ。

君の名は カレンダー

来年は、このカレンダーのお世話になりたいと思います。

さて、グッズ戦争も終わり、いよいよオーケストラコンサート開始です!!

オーケストラコンサートの感想

オーケストラコンサートは、セリフとSEのみの「君の名は。」の映像に合わせて音楽をオーケストラ+RADWIMPSが演奏するという流れでした。

ちなみに、映像はブルーレイ版でしたね。

彗星の軌道とか、味噌カツ弁当の消費期限とかは修正されてました。

それでは、特に印象に残った曲の感想を述べていきますね!!

夢灯籠

出だしの夢灯籠、最高です!!

RADWIMPSを生で見るのは初めてだったので、洋次郎さんの歌声を聞いた瞬間から興奮しっぱなしでした。

映像と洋次郎さんのどっちを見ればいいのか、迷いましたけどね。

結局、ほぼずっとRADWIMPSかオーケストラメンバー見てました

訓練された「君の名は。」のファンなら、音だけでも映像を脳内で再生できるはずです(笑)ちょっと怪しい所もあるけど…

前前前世

いや〜、映画でしか聞けないバージョンの前前前世を生で聞けて最高です!!

危うく、一緒に歌いだしそうになるくらいでした(笑)

「私たち超えれるかな〜この先の未来数え切れぬ困難を~」の所、いいですよね〜。

かたわれ時

どの曲もすごく良かったですけど、一番オーケストラでの演奏に合っている曲は、かたわれ時だと思います。

瀧と三葉が同時に「かたわれ時だ」といった直後に流れてくるバイオリンの音、最高すぎます。

スパークル

洋次郎さん本当にピアノ上手ですよね。

今回のオーケストラコンサートでは、ピアノのパートは全部洋次郎さんが担当してました。

結構、練習は大変だったぽいですけどね。

でもスパークルに至ってはピアノ弾きながら歌ってたので、その実力は確かです。

6分近くに渡る間奏も、とても聞いていて心地よかったですね。

しかもサビの部分では、洋次郎さんと桑原さんが一緒に歌ってましたよ。

「CDでも、そうだったっけ?」と思って聞き直してみましたが、こちらは洋次郎さんしか歌ってません。

オーケストラコンサートのオリジナルということですね!(もしかしたら、ライブでもそうなのかもしれないけど)

デュエット最高でした。

なんでもないや

こちらも、桑原さん歌ってました。

いいですね。2人で一緒に歌ってるバージョンのCDもぜひ発売して欲しいものです。

最後の方で、「あと少しだけでいい」の所のイントネーションが途中ちょっぴり違ったのも、生ならではなので良かったです。

「なんでもないや やっぱりなんでもないや」のところは洋次郎さんがマイクをこちらに向けて、私たち観客に歌わせてくれましたね。

突然だったので、反応出来てない方が多かったですけど(笑)。

曲の終わり方も通常とは違って、オーケストラらしくて凄く良かったです。

アンコール

これで終わりかと思いきや・・・。

なんとアンコールで、前前前世をもう一回歌ってくれました!!

今度は通常のmovieバージョンですね(movieバージョンと言う名前なのに映画に使われてないというのも、奇妙ですけど)。

5000人の観客が、みんな立って前前前世を歌う光景は圧巻の一言でした。

新海誠監督の登場

アンコールも終わり、今度こそ本当に終わりかと思いきや・・・

実は、今日新海監督来てるんですよ。監督、よければ前に来ませんか?」みたいな事を洋次郎さんが言っているではありませんか。

新海監督が以前に、こんなツイートをしていたのでちょっと期待はしてたんですよね。

でもまさか、前に来て話してくれるとは思いませんでした。

もちろん、新海監督を生で見るのは今回が初めてです。

次回作の作成で忙しい中、来てくださって本当にありがとうございます・・・。

一生の思い出になりました。

しかも、どうやら新海監督は神木くん&萌音ちゃんと見に来ていたそう。

「どうせなら、その2人も見たかったな~」

なんて、贅沢なことをちょっぴり考えてしまいました。

コンサート終了後

コンサート開始前にグッズ販売の列に直行したせいで、パネルの写真が撮れなかったので、コンサート終了後に撮影しました。

君の名は パネル

いいですよね、このイラスト。

映画の中にはこんな場面は無いはずなので、新たに描き起こしたのでしょうか?

有り難いことですね。

祝花

祝花もいっぱいあります。

まとめ

いや~、今回の「君の名は。オーケストラコンサート」最高でした!!

トートバッグが買えなかったのが心残りですけど・・・。

でも、9,000円分以上の価値は十分ありましたよ。

できれば、また追加公演やって欲しいですね。

RADWIMPSの日程的に、厳しいとは思いますが。

それにしても、公開からそろそろ1年半経とうとしてるのに、「君の名は。」の勢いは衰えませんね!!

ファンとしては嬉しいことです。

本当に、今日は楽しい1日でした。

新海監督、素晴らしい作品をありがとうございます。

追記

オーケストラコンサートのブルーレイ&DVDの発売が決定しました!!

これで、何度もオーケストラ・コンサートの余韻に浸れますね(笑)。

オーケストラ・コンサートに行った人も、行けなかった人もぜひ買ってみて下さい。

僕は、もちろん購入します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です