皆さんこんにちは。「君の名は。」の重度の中毒者であるTKです。
昨年の8月に「君の名は。」を見て以来、すっかりハマってしまって、映画館に6回も見に行ってしまいました。同じ映画を複数回見たのは、これが初めてですね。
パンフレットや、ビジュアルガイド、下敷きなどもだいたい買いましたよ。
このように、「君の名は。」にドハマリしている僕に、先日嬉しい知らせが入ってきました。
なんと、「君の名は。Another Side:Earthbound」のコミック版の連載が決まったのです!
「君の名は。」のAnother Side は、僕もコミカライズして欲しいな~とずっと思っていたので、すごく嬉しいです。
ただ、そもそも「Another Side:Earthboundってなんだ?」と、思っている人も多いと思うので、ネタバレにならない程度にあらすじを紹介して行きたいと思います。
君の名は。Another Side:Earthboundのあらすじ
「君の名は。」のAnother Sideは全部で4つの話からできています。短編集みたいなものですね。
それぞれの話が密接に関連しているわけでは無いので、映画を見た方なら、どの話から読み始めても問題ありません。
第一話 ブラジャーに関する一考察
瀧君が、三葉と入れ替わっていた間に、何をしていたのかが、この話を読むとよく分かりますよ。
映画でも、胸を揉むシーンは印象的だったと思うのですが、この話でも瀧君はメッチャ楽しみながら胸を揉んでいます。
これだけ見ると、ただの変態ですね(笑)。
この話で、なんで三葉がバスケの時間に男子の視線を釘付けにしていたのかも、明らかになります。
第二話 スクラップ・アンド・ビルド
テッシーが主人公のお話です。テッシーが糸守町のことをどう思っているのかがよく分かります。
あと、映画を見た時、僕なんかは「テッシーは三葉のことが好きなんじゃないか?」と思ったりしましたが、この話を読めば、テッシーが三葉に対して、どういう思いを抱いているのかも明らかになりますよ。
映画での疑問が一つ解決されますね。
第三話 アースバウンド
今度は、四葉が主人公です。
ここ最近の三葉の様子が明らかに変なので、「何か原因があるんじゃないか?」って、色々考えている四葉がすごく可愛いです。
まさか、四葉まで胸のことを考えるとは思いませんでしたけど・・・(笑)。
ネタバレになってしまうのでこの後はあまり詳しく言えませんが、四葉はこの話で不思議な経験をします。
ぜひ、コミック版で見てみたいです。
第四話 あなたが結んだもの
四話の中で、僕が一番好きなのはこの話です。
三葉の父親である、宮水俊樹の過去のお話が書かれています。
民俗学者だった俊樹が、三葉の母親である二葉とどんな出会いをしたのか、そして、二葉はどうして死んでしまったのか。
映画で疑問だった点がいくつも解消されます。
映画だけ見ると、俊樹が最終的にどうして町民全員を避難させる決断に踏み切れたのかが、いまいち分からないんですよね。
でも、この話を読めばその理由も分かります。
映画では、俊樹に対してあんまり良い印象を抱いていませんでしたが、この話を読んでからは、その印象が180度ひっくり返りました。
この話が読めただけでも、「Another Side版読んでよかった!」と思います。
そんなAnother Side:Earthboundがコミック化
そんな、Another Side:Earthboundが、スマホ向けアプリである、「サイコミ-Cycomics-」で7月25日から、連載されます。
この時の絵に比べると、今回のジュンヤさんの絵は、映画に近いと思います。
すでに、今からすごく期待しています。
まとめ
今回、久しぶりに「君の名は。Another Side:Earthbound」を読み直していたら、また映画が見たくなってきました。
これを読んでから映画を見に行くと、全然違って見えるんですよね。
映画では、尺の都合上語られなかった内容をAnother Sideは見事に補完しています。
皆さんも、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。